淡路島北部でアジング!この季節なのにアジよく釣れてた!

春本番ですね!!

最近は釣具屋さんの釣果情報とにらめっこ!

昨年から今年にかけて、やはり暖かい日が多かったため海水温が下がりきらず、「もうこの魚が釣れるの!?」とか「この魚がこんなに成長してるの!?」みたいなことが多いみたいですね。

早く釣れ出すのは大歓迎!そして、そのまま早く終わらずに、長く続けばいいんですが・・・・

にらめっこしている釣果情報から、「淡路島でアジ好調!」という情報をみて、「またまたぁ~。どうせ5匹ぐらいで好調か言ってるだけじゃないのぉ~??と思いながらも、行って来ました!

■釣行データ
------------------------------
釣行日:2016年4月10日(日)
エリア:淡路島 北部
潮:中潮
気温:12℃(車載機)
------------------------------

■サビキの人は釣れている!
釣り開始は薄暗くなった19時ころから。地元の方なのか、私と同じように情報を見てきはった人達なのか、日曜日ということもあり、結構なアジンガーがおりました。

それでもなんとか入る場所はありましたので入れていただき、早速開始。すぐ隣の餌釣りのおじさんは、どうやら、少しまえからぽつぽつと釣っているそうです。釣れているアジのサイズは18cm前後。めちゃくちゃ大きい感じではないですが十分!

その隣のアジンガーはまだ釣れている様子はありません。

はじけそうなウキウキ感を抑えつつ開始します。


■隣は釣れているのに全然釣れない・・・・
満潮をすぎたあたりから、アジンガーにもアタリがポツポツ。

ジッッ!

というなんとも気持ちのよいドラグ音が響き渡ります。その度に振り返ってしまう・・・

さぁ、時合きたぞ~~~!と気合を入れてレンジを探りますが・・・なぜかアタリがまっったくないんです。。なぜなぜ。

私のいたポイントは、常夜灯も近くにあり、大きめの船も止まっており、深さもそこそこ。流れからは遠いポイントですが、アジがとどまるには十分な条件かと思われます。しかし私のポイントではまったく反応なし。

船を挟んだ5m隣のアジンガーは、ジッ、ジッと言わし続けています。そのアジンガーの釣れているレンジを横目で見つつ、アクションを盗みつつ、色々探りますが、びっくりするぐらい反応がない。

場所によってそんなに違うのか!?

やっと来たアタリはメバル・・


メバル・・・・


そして、次のヒットも「どうせまたメバルだろ~~」とふぬけたフッキングをし、適当に巻いていると目の前でぽちゃん!!え!アジやし!!!!!

こういうのって、ほんと気が抜けたときに来ますよね・・・・_l ̄l●lll ガクリ・・・


■ポイント移動でなんとか3匹、朝マヅメに1匹。
あまりに反応が悪いので、ポイントを移動。

小さな常夜灯が近くにあるポイントが空いていたので、そこで開始。するとすぐに「ココッ」っというアタリが!!

この瞬間に思ったのが、「やっぱりさっきの場所、場所のせいで釣れないんじゃないの?」と。どんな場所でも居たらなんらかの反応があると思うんですよね。。そら、めっちゃ渋い時もあると思うんですが、あの距離感であそこまでの差って・・・(腕の差だと思いたくない!!!)

その後、やっと初めての1匹目をゲットすることができました!


サイズは小さめですが、本当にうれしい1匹目!

置いてある船の脇を通るようにキャストし、底を攻めた結果でした。アクションはいつもの通り2回しゃくりですが、その後、ゆ~~~っくりとリトリーブしていると反応がありました。


2匹目!


3匹目!ちょっといいサイズ!

この3匹を釣るのにかかった時間、約6時間半。AM2時半を過ぎたので、ここで一旦ダウン。4時に起きて、朝マヅメを狙いましたが、釣れたアジはたったの1匹だけ。。(写真なし)

あとは美しいメバル2匹に遊んでもらいました。





■サビキの人は本当によく釣れていた!
朝は4時半頃から9時ぐらいまで釣りしてたんです。サビキの方はあまりにイイサイズをずーっと釣ってらっしゃるので、「隣いいですか?」と恥を忍んでさせてもらいましたが、私にはアタリもカスリも無い。今日はこれでもか!!というぐらいのサビキの勝利でした。

◆サビキの人
見える範囲では30~60匹/1人ぐらいは釣ってた(たぶん4時間程度で)

◆私+すとろーくの釣果(合計10時間ぐらいやった)


■場所のせいにしたいが、腕のせいなのか
ここまで差がでるのは・・・・本当に場所のせいにしたいのですが、これを腕のせいだと考えて次回に活かすしかありません!!!

私が今回釣った場所にアジがいると仮定すると、何ができていなかったのか?自己反省をしてみたいと思います。

ポイント調査○
レンジ調査○
ルアーの種類チェンジ△
ルアーサイズチェンジ×
ルアーカラーチェンジ△
アクション変化○

といった感じでしょうか。

アジがいる場所を探るという点と、アクションを色々変えてみる点に関しては、自分の知っている範囲で、それなりにやっていたと思います。

ただ、ルアーチェンジはいつも以上にしたものの、「あるものの中から適当に変えた」というのが正直なところで、「サイズやカラーを意図的に変えていなかった」点を反省しました。

私、あんまりルアーの種類やカラーは気にしないんですよね。どちらかというと、「自分がいま釣れると思える形状・カラー」を選びます。また、サイズに関しては「この辺のアジは2インチまででしょ!」という決めつけがあるので、1.5~2インチしか持っていっていませんでした。

が、今日はもしかしたらこの点に関して、もっと意識的にすれば何か変化があったのかもしれません。

ちなみに唯一釣れたのはこのワーム。

簡刺ワームストレート2.0(アクアウェーブ)

■近々、検証に行きたい!
このアジがいつまで釣れ続けてくれるのかわかりませんが、近々なんとか時間を見つけて、このあたりの検証へ行きたいと思います!!しかしこのアジ、居着きなのでしょうか?回遊が始まったと思うべきなんでしょうか??

地元のおじさんは「いつもなら5月ぐらいからやのに今年は早いんかな~」と言っていたので、もしスタートが早いだけなのであれば、回遊アジが始まったと取ればいいんでしょうが。。いつまで連れ続けるか、そこが気になりますね。なんにせよ、楽しい季節がやってまいりました!!!

ちなみに、釣り中にこういうものが針に掛かりました。

見えます?

これ、触って確認しましたが、クラゲの切れ端とかじゃないんです。かといって魚かどうかもわからないんですが、これがベイトなのかな~(ただのゴミだったらごめんなさい)。

私には34のフィッシュライクに見えました。



最後に、朝ごはんに、道の駅あわじの「海千館」にて「いかなごのかまあげ丼」というのがあったので食べてみました。


(わたしはシラスの方が好きですね)

それよりなにより、イカナゴこのサイズなんですね。。もしアジがイカナゴを食ってたとしたら・・・もしかして3インチぐらい使った方が反応いいのかもしれませんね。。。次回はちょっと大きめのワームも持って行ってみようと思います。

■潮汐カレンダー



■タックル
<ジグ単タックル>
ロッド:ラクゼ コーストラインAJ S610ML-Solid.F(がまかつ)
リール:14プレッソ1025(ダイワ)
ライン:鯵の糸0.3号(サンライン)
リーダ:FCスナイパー3lb(サンライン)

<キャロタックル>
ロッド:ラグゼ コーストラインAJ S72M-Solid.F(がまかつ)
リール:11ソアレCi4 C2000HGS(シマノ)
ライン:アーマードF+ Proプロ0.6号(デュエル)
リーダ:FCスナイパー4lb(サンライン)

<リグ>
ジグヘッド:アジスタ0.6g(TICT)
ジグヘッド:ブイアールヘッド VH-50細軸(TICT)
ジグヘッド:ゼロヘッド(ヤマリア)
ジグヘッド:鯵ヘッド Dタイプ 0.8~1.0g(ジャズ)
キャロ:Mキャロ L 4.0~9.0g(TICT)
ワーム:簡刺ワームストレート2.0(アクアウェーブ)
ワーム:マゴバチ(オンスタックル)