14プレッソ1025 )) 替えスプールを買いました。

先日の初釣りで感じたアジングでのフロロラインの必要性。

風があるときは、浮力の高いPEは風に影響され、リグからリールまでが一直線にならずに、アタリが取りづらくなる。そのため、小さなアタリに気がつかず、釣果に影響がでる。

こうなってくると、『やっぱり風が強いときはフロロが使いたいよね!』という結論に至りました。

とはいえ、今巻いているPEラインをフロロに変える気はない。。何故ならPEが好きだから!!!!その理由は、アタリや海底、障害物の様子がPEラインを通してダイレクトに伝わることと、1回巻いたら数年変えなくても何とかなる!というコストパフォーマンスの良さ

こうなると、『やっぱりスペアのスプールがいるよね!』ということになりまして、ちょうど楽天で貯まっていたポイントでお買い上げ^^!先日届きました。


(うむ!美しい!)


(こんなパッケージでした)


(こんなパッケージでした2)

ネットを見てると、結構在庫切れみたいですね。知らなかったんですが、34の家邊さんがアジングこのリールを使ってて、アジンガーがこぞって買っているとか。


私は無事ゲットできました。

【1025/2025スプール
新コンセプトドラグ『UTDフィネスチューン』採用。魚の引きの変化に追従しながら滑らかに効き続けるそのスムーズさは、バスのフィネスフィッシングで既に高い評価を受けている。また、巻糸量は両サイズ共にPRESSOデュラブラ2.5lb-100mという新設定。様々な釣り場、シチュエーションに対する汎用性は保ちながら、より使い勝手を増した。

【スペック



こうやって並べてみると、ビミョーにデザイン(というかなんていうの?ロゴの場所とかラインキャパの表記の場所が)違うんですね。









これでまたひとつ、言い訳できなくなりました。。。



なんのフロロ巻こうかな〜〜〜。

関連記事:
[タックルメモ] ダイワ 14 プレッソ(PRESSO) 1025